コースと打数について!
こんにちは。
第2回目は、ゴルフ場のコース名称、打数の数え方についてのお話しです。
⭐︎コース名称⭐︎
ゴルフは規定の打数で上がるゲーム。
ホールによって、
Par 3【パースリー】ショート ホール
Par 4【パーフォー】ミドル ホール
Par 5【パーファイブ】ロング ホール
と呼ばれるコースがあります。
⭐︎打数の数え方について
ゴルフでは、1ホールの合計を数字で表すこともありますが、用語を用いるのが一般的です。
⚪︎『パー』
パーという言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。『パー』とは、規定の打数で上がる事です。
たとえば、Par 3では3打、Par 5では5打で上がる事です。
⚪︎『ボギー』
規定の打数より1打多かった場合『ボギー』と言います。
Par 3では4打、Par 5では6打ですね。
とっても悔しいスコアです…
⚪︎『ダブルボギー』
規定の打数より2打多かった場合『ダブルボギー』と言います。
Par 3では5打、Par 5では7打ですね。
⚪︎『トリプルボギー』
規定の打数より3打多かった場合『トリプルボギー』と言います。
Par 3では6打、Par 5では8打ですね。
これ以降の呼び名もありますが、これ以降は数字で言う事が多いです。ここまでのスコアで抑えたいですねぇー。
⚪︎『バーディー』
規定の打数より1打少なかった場合『バーディー』と言います。
Par 3では2打、Par 5では4打ですね。
⚪︎『イーグル』
規定の打数より2打少なかった場合『イーグル』と言います。
Par 3では1打のホールインワン!!、Par 4では2打、Par 5では3打ですね。
⚪︎『アルバトロス』
規定の打数より3打少なかった場合『アルバトロス』と言います。
Par 5の2打になります。
ちなみにホールインワンとは、ティーショットを打ってそのままカップに入る事です。ゴルファーの憧れです♪
では、次回もお楽しみに〜🎵